「ゴキちゃんグッバイ」~駆除率94.7%! ― 2006年08月09日 22:37

夜帰宅したら、
またもや闇に紛れてうごめく怪しい虫影。
今度は、間違いなくゴキちゃんではないか!
エアコンの室外機のそばをウロウロ。
も・・・もしやエアコンの室外機から侵入する気?
室外機から侵入される場合もあるらしく、
数ミリの隙間があれば通れるとか・・・
忘れもしません、2年前の夏、
都内のマンションに住んでた時のことを・・・
TSUTAYAで年間100本ペースでDVDを
レンタルしておりました。
クーラーは、ちょうどテレビの上に設置され、
その日もクーラーをつけて、
映画「28日後」※ をDVD鑑賞。
「ゾンビ」のような人に襲われるシーン!
画面の中は超緊迫ムード!
ってときに・・・
カサ カサっと、クーラーの上にゴキちゃん出現!
「あっ!」っと気付いたときには、
冷風に吹かれ、びゅーんっとこちらに向って
飛んできた!
「うぎゃぁぁぁ~~」と凍りついたふたりの頭上に
ピタっと着地!
映画よりも、めちゃくちゃ怖いっ!
おかげで、映画の内容は良く覚えていない。
どこから来たのかずっと疑問であったが、
・・・やはり室外機から出入りしていたのか・・・
もう2度とあんな思いはしたくないので、
防止策を考える為、ネットで検索!
そして、とっても魅力的な商品を発見しましたよ~
「業務用ゴキブリ駆除剤 駆除率94.7%」
その名も「ゴキちゃんグッバイ」 !


購入した人のご感想も大変良いので、
取り急ぎ1セット購入。
う~ん☆いかにも嘘っぽい広告も面白い。
イラストならゴキちゃんもちょっとカワイイか?
とりあえず、今年1年出なければ、それで良いのにゃっ
ゴキブリはハーブの香りを嫌がるので、
侵入経路にハーブを置くのも良いかも。
実家では、庭にミントをいっぱい植えたら、出なくなった~
「28日後(28DAYS LATER)」
監 督:ダニー・ボイル
Story:交通事故で昏睡状態の主人公。
28日後に病院で目覚めたら、すっかり街が変貌。
ウィルスに感染し、みんな凶暴化していたのだ。
その”感染者”達から逃げるお話。

ゴキちゃんにまつわるコワイお話が・・・→ 「わきの下怪談」
「光化学スモッグ注意報」発令 ― 2006年08月10日 17:46

近年、また「光化学スモッグ」が増えてるにゃ~
「たる猫」はスゴク敏感に反応。
注意報が出る前から、
「猛烈な頭痛」と「目の痛み」がある。
で、窓を閉め、カーテンを閉め、
夕方になるまで部屋で横たわってます・・・
遺伝なんですかねぇ~
同時刻にお母さんも倒れてるのにゃ。
なので、「天気予報」と一緒に必ず確認するのは、
「そらまめ君」!
[ 環境省の大気汚染物質広域監視システム ]

これで、自分の地域を選び、光化学スモッグの原因物質、
「光化学オキシダント」の濃度を確認。
朝から濃度が濃い日は、
できるだけ外出を控えます。
夏の暑くて風のない日、原因不明の頭痛や
目の痛みなどがある人は確認してみてね。
※詳しくは、下記ページを参考下さい。
□環境省大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」
□healthクリニック
□あおぞら探検クラブ
台湾料理「みんみん(珉珉)」で晩御飯 ― 2006年08月11日 22:17

明日からお盆休み。
会社帰りに、乃木坂駅から徒歩7~8分の
「珉珉(みんみん)」に行きました~
赤坂御用地が近く、周囲は高級住宅と大使館。
高級車がズラリと並んでますよ。
そんな街並みの路地にある「みんみん」。
入り口では、洗面器の中の「亀さん」がお出迎え。

君たちはペット?・・・・・食用?
さて、店内ですが、この時期暑いです。
クーラー効いて無い。送風機の風のみ。
活気のある町の中華料理屋って感じ。
その代わり、ビールはキンキンに冷えていて
美味しさ倍増!かな?
店内が暑いので、ラーメンはまた今度。
本日いただいたメニューは、
「生ビール」・「コーラ」・「餃子」・「焼きそば」
「焼きビーフン」「レバニラ炒め」・「辛いチャーハン」
合計4,500円くらい。
以上で、お腹イッパイです!
どれも濃い味で、好みの味だったので、
勢い良くいただきました。
特に、餃子はおススメですにゃ。
どちらかというと、小龍包みたいな美味しさ。
チャーハンもウマイ!
サービスの「ザーサイ」も美味しいよ。
※薄味が好みの方にはちょっと厳しいかな?
最寄: 青山一丁目駅・乃木坂駅 徒歩8分
住所: 港区赤坂8-7-4
TEL: 03-3408-4805
定休: 日曜・祝日
「みんみん(珉珉)」→東京グルメ
→金持ちチャーハンVS貧乏チャーハン
おススメ度 ★★★★☆(4点)
ヨーロッパホラー映画「ディセント」! ― 2006年08月15日 20:21

今日は映画を2本鑑賞。先ずは渋谷でホラー映画。
最近のジャパニーズホラーは、
「リング」以来、「貞子」を真似ているような
お化け映画ばかりで飽きてきたところ。
イギリス発、ヨーロッパ全土を震撼させたという
ホラー映画「ディセント」。
ホラー好きな「たる猫」としては、これは是非!
ってことで、シネセゾン渋谷へで観てきましたよ。
「 8/12からは朝10:00からの1回だけの上映」なので、
早起きして渋谷にお出かけ。
お盆だから、いつもより人通りも少なめ。
で、感想ですが、「この映画は、面白い」!
基本的に「たる猫」はほとんど怖がらないので、
この映画が怖いのかどうかは分からないのですが、
99分間、ずっとドキドキで、目を見開いてました。
前半は、洞窟で落石により閉じ込められてパニック!
(たる猫は閉所恐怖症。現実ならすごく怖い)
後半はモンスター系パニック!
(女の子達がありえないくらい強かったりする)
閉じ込められる恐怖は、映画「キューブ(CUBE)」にゃ。
「CUBE」は部屋が明るい分マシか・・・?
女の子達の雰囲気は、
「トゥームレイダー」の「ララ・クロフト」。
武器もなくて普通の人だけどね。
ハリウッド映画にありがちな、全くストーリーも無く、
ただモンスターが暴れまわる映画とは違って、
一応、ドラマもあります。
先日観た「サイレントヒル」より面白いかも。
まだ観ていない、ホラー好きは方は是非どうぞ。
※後半は血でドロドロ。R-15指定です。
血の苦手な方は止めたほうがいいかも。
■シネセゾン渋谷→タイムテーブル
■「ディセント」
監督・脚本:ニール・マーシャル
STORY:
地下3000メートルに続く洞窟。
6人の女たちが挑戦した探検「ケイビング」で事故が起きた。
出口のない洞窟で秒読みの恐怖が襲う!
評価・・・[たる生:4.0点] [たる猫:4.1点]
さっぽろラーメン横丁 満龍(恵比寿) ― 2006年08月15日 20:30

「ローズ・イン・タイドランド」の上映時間まで
1時間ほど空いたので、数組が並んでいる
ラーメン屋さんに入ることにしました。
並んでいれば美味しいはず・・・っと安易な考えで。
その名は「さっぽろラーメン横丁 満龍」。
どれが一番美味しいのか分からないので、
とりあえず、店頭で大きく宣伝している「酸辣湯麺」と、
写真で美味しそうだった「鳥そば」の食券を購入。
良く考えたら、「味噌」食べるべきなんですけどね。
入り口で10分ほど待って席へ。
改装したんでしょうね、とっても小ぎれいです。
席に着いて10分程でラーメン登場。
「酸辣湯麺」
・すっぱ辛くてしょっぱい味です。
醤油あんかけって説明があったので、
もうちょっとトロっとした、ボリュームのある感じを
想像してたんだけど、結構さっぱり。
う~ん・・・特別、うまくも、まずくもない。
「鳥そば」
・白いスープ。塩味ですね。
う~む・・・こちらも特別な味ではないですね。
普通のラーメン?
お店は混んでるし、恵比寿だし、
もっと衝撃的な美味さを期待してました。
麺は「西山製麺」を使用しているようですが、
美味い!また食べたい!やみつきっ!
と感動するラーメンではないかな。
「さっぽろラーメン横丁 満龍」 恵比寿店
〒150-6090
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 B2F
地下レストラン街 味な小路
TEL:03-5448-1551
ぐるなびクーポン→100円割引券
おススメ度 ★★★☆☆(3点)
「ローズ・イン・タイドランド」はファンタジー? ― 2006年08月15日 21:18

本日の映画鑑賞2作目は、
恵比寿でファンタジー!・・・のつもりだったけど、
ファンタジーではなかったにゃ。
その映画は「ローズ・イン・タイドランド」!
「テリー・ギリアム」監督の「不思議の国のアリス」
だって聞いてたので、
とってもぶっ飛んだアリスを想像していたのだけど、
どちらかというと・・・現実的?
よくよく考えると、すごく悲しい少女の話?
麻薬中毒の両親の世話、貧しい生活。
お友達は指にはめた人形の首。
パパと「ユトランド」へ冒険の旅に出たが、
たどり着いた草原の中の祖母の家は荒れ果てて、
ご近所さんはおかしな兄弟・・・・
とはいえ、自分の子供の頃を思い出します。
物置や穴があれば、すぐに入ってましたよ。
バービー人形の首を指にはめて喋ってたし、
バービーとリカちゃんの首を入れ替えたり、
人形にお化粧したり、髪をカットしたり・・・
虫を解剖したり・・・燃やしたり・・・
おぉっ 怖っ。
小さい頃は何でもしてましたね。
そう考えると、
好奇心旺盛な明るい女の子の話なんでしょうか?
それにしても、主人公「ジェライザ=ローズ」役の
「ジョデル・フェルランド」はカワイイ!演技も素晴らしい!
その瞳に吸い込まれそう~~
ジョデルが可愛いから、ストーリーはイマイチだけど、
観て良かったと思えるにゃあ~
最近の映画では「サイレントヒル」に出てますね。
あんまり、素顔のシーンは無いけど・・・
で、評価ですが、「たる生」君はギリアム監督の
「未来世紀ブラジル」がとっても好きなので、
今回の映画はちょっと残念だったとのこと。
評価・・・[たる生:3.0点] [たる猫:3.2点]
※ジョデルに5点、ストーリーは2点ですにゃ
「スーパーマン リターンズ」早く観たい! ― 2006年08月20日 23:00

今日はテレビで「スーパーマン」やってましたね。
小さい頃観た以来なので、懐かしいにゃ。
普段は「メガネ」で「右分け」の七三姿、
スーパーマンの時は「裸眼」で「左分け」の七三。
それだけじゃ、バレるだろ~。
公開中の「スーパーマン リターンズ」では、
普段もスーパーマンの時も「右分け」で、
スーパーマンのときは、前髪を「カール」して
髪の毛をピチっとセット。
衣装は、さすがにビビットカラーの赤パンツと
赤ブーツではないんですね。
ちょっと赤の彩度が落ちてる。
この時代に真っ赤なパンツではコメディに
なっちゃいますからね。
↓「ナチョ・リブレ 覆面の神様」みたいに・・・
(もちろん、ナチョも観にいきますよ~)

ところで、スーパーマンを観てて思ったんだけど、
悪役の手下は大抵の場合、お馬鹿さんで、おっちょこちょいで、
使えない人が多いですにゃあ。
基本なんでしょうねぇ、やっぱり。
※本日のスーパーマンの中で一番面白いのは、
学生時代のクラークが、列車の横を走るシーン!
走り方がへんてこりん!吊られすぎ?
さて、さて、主役の「ブランドン・ラウス」 ですが、
彼のルックスなら、違和感もないし、
しかもカッコイイですね~これで人気でちゃうかな?
来週にでも観に行ってこようっ
小さなドラキュラ「蚊」です ― 2006年08月21日 23:05

どうも、蚊です。
今年は水たまりが多いので、とっても暮らしやすい~
高温多湿サイコウ~
蚊がブ~ンで思い出す「ドラキュラのうた」
ドラドラキュッキュ ドラキュラ~
ドラドラキュッキュ ドラキュ~ラ~
(by NHKみんなのうた)
久々にあのイラスト見たいな。
どこかにないかしら?
日本が熱帯雨林化してる? ― 2006年08月21日 23:24

暑い!高湿度!スコールのような集中豪雨!
まるで熱帯雨林気候みたい。
激しいにわか雨のおかげで、庭に水撒きを
しなくてすむのはちょっと助かってるけど。
「蚊」が多いよね~今年は。
玄関わきの植木に隠れて待ち伏せしてる。
カギを開ける僅かな時間に刺すか、
こっそり玄関の隙間から忍び込んでくる!
あぁ、このまま暑くなり続けると、
きっと昆虫も巨大化するに違いないぞ。
巨大ゴキちゃんとか出現しちゃうんじゃない?
そういえば、ゴキちゃんは「御器(五器)かぶり」が
語源らしいですにゃ。
食器にかぶりついていたからゴキカブリ→ゴキブリ。
・・・見たまんまのお名前ね。
夜中寝ているときに、カサカサって音がすると
ものスゴク怖い。
目が覚め、冴えわたる!
暗闇で全神経を聴覚に集中し、音の出所を確認・・・
すると、扇風機の風で紙がカサカサしてる
だけだったりするのよね。
我が家では、本人はまだ未出現。
しかし、油断は禁物にゃっ!
焼肉屋さかいの中心で肉をさけぶ ― 2006年08月22日 23:12

盛り上がった高校野球も終わったのに、
秋はまだまだって感じですにゃあ
今日は、仕事帰りに末広町駅前の
「焼肉屋さかい」で晩御飯食べました。
秋葉原も近いし、お値段安くて結構美味しいので、
頻繁に利用しちゃってます。
以前は秋葉原駅で降りて、「ガシャポン」をちょっとやって、
ふらふら歩きながら焼肉屋に行くのが
定番なコースだったにゃ
「あしたのジョー」(たる生君の趣味)とか

「銀河鉄道999」(たる猫の趣味)のガシャポン集め。

痩せるためには肉を控えめに・・・って思うけど、
そうもいかないんですよ~
焼肉に大盛りご飯ってサイコウ!
では、「おすすめメニュー」を紹介
第1位 「厚切りカルビ」
これはウマイっ、絶対注文。
第2位 「牛とろホルモン」
ホルモンの大丈夫な方に!とろとろにゃ。
第3位 「豚カルビ」
最近の豚さんは美味しくなりましたねぇ
脂多めでやわらかい
牛さんに負けてませんよ!じゅ~しぃ~
今日は「激辛ちげ鍋うどん」を〆にいただきました。
辛いもの好きな方には良いかも。
安~~い感じだけど、美味しいよ。
ってことで、樽を脱げる日はまだまだ遠い。
痩せるはずの夏が終わり、
食欲の秋となり、
鍋三昧な冬がやってくることでしょう・・・
「焼肉屋さかい」
※クーポン(500円券)をダウンロードしてGO!
最近のコメント